top of page
脱炭素社会の実現で、 美しい地球を将来世代へ
再生可能エネルギーについて
理解を深めましょう
学習会の記録
使用したテキスト等の情報は
「情報交換の」ページから
お問合せください
第1回 2022/4/4
テーマ:IPCC6 第一作業部会
(自然科学的根拠)の概要
講師:大場 正春
概要:IPCC6 第1作業部会の執筆者
である江守正多さんによる解説
動画の視聴
第2回 2022/4/17
テーマ:小・中・高校の知識で解き明
かす地球温暖化と気候危機
講師:大場 正春
概要:地球温暖化の真の原因と結果と
してもたらされるであろう地球
の未来の姿、それに対して我々
が為すべき行動について、身近
な例を交えながら高校までの知
識で理解できるように解説する。
第3回 2022/5/9
テーマ:「太陽光発電拡大の課題」
講師:後藤 正三
概要:変動の大きい太陽光発電への
対応について情報紹介
第4回 2022/6/6
テーマ:「再エネで持続可能な
まちづくり」
講師:浅田 二郎
概要:エネルギーの地産地消が極め
て重要。再エネの普及で地域
循環経済を目指す。袋井市の
資源や地域経済の状況を明確に
するととに、「シュタットベ
ルケ」型の取り組みの重要性
を学ぶ。
第5回 2022/6/19
テーマ:「太陽光パネルって
どんなもの?」
講師:萩田 繁樹
概要:身近にある太陽光パネル。
しかし、なぜ発電できるのかな
ど、知っているようで知らない
ことが多い。そこで、発電原理
や太陽光パネルの構造、市場の
動向なとを学んでみようと考え
た。関連して蓄電池についても
触れてみた
第6回 2022/7/4
テーマ:「合成燃料 その現状と
可能性を探る
講師:大場 正春
概要:脱炭素の実現に有効とされる
合成燃料について、その開発の
現状と意義、製造技術の現状と
動向について学ぶ
第7回 2022/7/17
テーマ:「太陽光発電を知ろう-0
講師:萩田 繁樹
概要:再生可能エネルギーとは何かを
知り、その中でも普及が進んで
いる太陽光発電について、その
特徴や機器システムに学ぶ
第8回 2022/8/1
テーマ:「飯田哲也氏の考え方を知る
アレンジ:萩田 繁樹
概要:Video News の番組に登場した
環境エネルギー政策研究所所長
飯田哲也氏の「この選挙でエネ
ルギー政策が問われなければな
らないこれだけの理由」という
番組を視聴し、氏の考え・意見
を知る
第9回 2022/8/22
テーマ:「袋井市の脱炭素の現状と今後
の取組方針」
説明:環境政策課 八木さん
概要:袋井市環境政策課で作成された
「ゼロカーボンシティの実現に
向けた取組について」という資
料の内容についての説明をして
戴き、その後質疑応答を行った
第10回 2022/9/5
テーマ:「太陽光発電拡大の課題 2」
説明:後藤 正三
概要:現在のエネルギー政策の状況
と、そのもとで太陽光発電を
拡大させていくための課題を
概説する
第11回 2022/10/3
テーマ:「カーボンニュートラルシミュ
レーションにより袋井市の
2050年の姿を検証する」
説明:浅田 二郎
概要:千葉大学のカーボンニュートラ
ルシミュレーションを使い、袋
井市が2050年にカーボン
ニュートラルを達成するための
施策を検討する
第11回 2022/10/15
テーマ:「地球に育まれて」
説明:宮崎
概要:再エネ・省エネに関する感想や
情報を語る
第11回 2022/11/7
テーマ:「100年に1度のEV革命に
乗り遅れる日本」
担当:萩田 繁樹
概要:ビデオニュース.コムの上記番組
を視聴して日本のEVの現状につ
いて知識を深める
bottom of page